2018/9/19からSwitchのオンラインサービスの無料期間が終了し、有料のサービス「Switch Online」がスタートします。
Switch Onlineがどのようなサービスなのか、値段はどのようになっているかをまとめてみます。
無料のオンラインプレイができなくなる
今まで無料で行えていたオンラインでの対戦や、協力プレイは9/19以降できなくなります。Switch発売当初からいわれていたことですが、ついにはじまります。しかし、月額で言うとそこまで高くはなく、ファミコンのゲームができたり、加入者限定特典などもあるので、プラスになる要素は多そうです。
料金プラン
気になる料金プランです。1ヶ月はピッタリ30日でカウントされます。基本的に長い期間で加入する方がお得になっていますね。ニンテンドーeショップでは、7日間の無料体験もありますが、7日なのであんまり旨味を感じる間もなさそうです。
個人プラン(1アカウント) | ファミリープラン (最大8アカウント) |
||
1ヶ月 | 3ヶ月 | 12ヶ月 | 12ヶ月 |
300円 | 800円 | 2400円 | 4500円 |
サービス・機能一覧
オンラインプレイ
無線LAN、有線LANを介して、世界中のプレイヤーと対戦、協力をプレイすることができる。Splatoon2、ARMS、マリオカード8、マリオテニスACEはスマホアプリ「Nintendo Switch Online」を使ってボイスチャットなどを行うことができる。
ファミコンゲームをプレイ
サービス開始時には20本のファミコンゲームをプレイ可能。定期的(約一ヶ月ごと)にプレイできるゲームの幅が広がります。過去の名作をやるにはもってこいです。
気軽に
インターネットに接続していなくてもメニュー画面からプレイ可能。いつでもセーブに対応しているので、ちょっとした空き時間にもプレイができます
おすそ分けで遊ぶ
Joy-Conをおすそわけすれば2人プレイも可能です。シンプルな対戦や協力ゲームばかりなので、簡単にパーティプレイを楽しめます。
オンラインで対戦・協力
オンラインプレイも可能となっています。フレンドとオンラインでつなげれば、画面を共有しながら対戦や協力でプレイをすることができます。
おててカーソル
オンラインの相手にカーソルで攻略のヒントや拍手をすることができます。
ボイスチャット
スマホアプリ「Nintendo Switch Online」を使えばボイスチャットをしながらオンラインプレイが可能となります。
サービス開始時のタイトル
- アイスクライマー
- アイスホッケー
- エキサイトバイク
- グラディウス
- サッカー
- スーパーマリオブラザーズ
- スーパーマリオブラザーズ3
- ゼルダの伝説
- ダウンタウン熱血物語
- ダブルドラゴン
- テクモボウル
- テニス
- ドクターマリオ
- ドンキーコング
- バルーンファイト
- プロレス
- ベースボール
- 魔界村®
- マリオブラザーズ
- ヨッシーのたまご
2018年10月
- ソロモンの鍵
- 熱血高校ドッジボール部
- マリオオープンゴルフ
2018年11月
- ツインビー
- マイティボンジャック
- メトロイド
2018年12月
- アドベンチャーズオブ ロロ
- 忍者龍剣伝
- ワリオの森
セーブデータお預かりサービス
対応ソフトのセーブデータを自動的にインターネットを通じて保存しておく機能です。
お預かりサービスは、自動で行われるので、面倒な作業は必要ありません。
お預かりサービスで保存したデータはいつでもどの本体でもニンテンドーアカウントがあれば別のSwitchでもセーブデータをダウンロードして遊ぶことができます。
加入限定特典
Nintendo Switch Online 加入者限定商品
ファミリーコンピュータコントローラー
- 販売価格:6458円(税込)
- 2018/9/19より注文受け付け開始
ファミコンのコントローラーを再現した商品です。Joy-Conよりボタンが少ないので、ファミコン以外のソフトは遊べません。
個人プラン12ヶ月/ファミリープラン加入者特典
『Splatoon2』限定ギアダウンロード番号
「個人プラン12ヶ月利用券」または「ファミリープラン12ヶ月」で加入した方は『Splatoon2』で装備できるオリジナルのギアのダウンロード番号をもらえます。
まとめ
無料でできなくなるのは少し悲しいものの、手短にファミコンソフトで遊ぶことができれば、元を簡単に取れるくらいには遊べるのではないかなと思います。